歯内療法

ENDODONTICS

根管=「歯の基礎」を整える

歯内療法では主に根管(歯の根)の治療を行います。
根管は歯の下の歯茎に隠れた部分にある土台で、建物でいえば基礎にあたり歯の健康を守る上で重要な部分です。
家と同じで、どんなに質の良い被せ物で補っても、根管が健康でなければやがて歯はボロボロになり壊れてしまいます。
しかし基礎をきっちり整えることができれば、抜歯をせずに済む可能性もあるのです。
完全な感染対策下で丁寧な根管治療を行うことで、歯の健康寿命を延ばすことができます。

こんなお悩み
ありませんか?

  • 歯や歯の神経を残して治療したい
  • 歯ぐきにできものができ、腫れを繰り返している
  • 何度も根管治療をやり直している
  • 歯をぶつけてしまい、歯が黒く変色してきた
  • 新しい被せ物を入れる前に再度根管治療を受けたい
  • なるべく歯を抜かずに治療がしたい

1つでも当てはまる方は、リタ歯科クリニックへ
ご相談ください

歯内療法とは?

DENTAL TECHNICIAN

歯を抜かず長持ちさせるための
根管(歯の根)の治療
歯の内部には神経や血管が集まった細い管があり、歯に栄養や水分を届ける重要な役割を担っています。この部分を根管といい、虫歯や歯の亀裂などにより根管に細菌が入り込むと、痛みや腫れなどの炎症を起こします。原因となる細菌を取り除き、根管をきれいにするのが「根管治療」と呼ばれる歯内療法です。
小さな歯の中で行う根管治療には非常に繊細な処置が伴うため、高い治療技術と性能の良い診療器具が必要不可欠です。しかし、保険診療で行う根管治療の成功率は約30〜50%程度といわれており、非常に難易度の高い治療であることがうかがえます。処置の精度が低いと根管が細菌に再感染し、再治療を繰り返すことでやがて神経を失うリスクも高まります。神経を抜いた後に歯根破折などのトラブルを引き起こし、最終的には歯を失うことになってしまいます。
保険の根管治療の成功率は30〜50%程度保険の根管治療の成功率は30〜50%程度

当院の歯内療法のこだわり

HOW

01

大切な歯や神経を
できる限り残す
マイクロスコープやCTを使用する
ミクロ単位の精密治療により、
歯や神経を極力残した歯内療法を行っています。
診査・診断60分 治療90分

TECHNOLOGY

先進技術を駆使して、
じっくり時間をかける
緻密で丁寧な歯内療法
非常に細かく複雑な構造をした根管内は、肉眼では細部までの把握ができず、細菌や汚染物質の取り残しが原因になり再治療のリスクが高まります。
前橋市の歯医者 リタ歯科クリニックでは、高精細な立体撮影が可能な3DCT による精密検査を行い、歯の内部までしっかり把握した上で原因を特定し綿密な治療計画を立てます。
治療には視野を最大20倍に拡大できるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を活用し、勘に頼ることなく「見える」処置にこだわることで、やり直しのない確実性・安全性の高い歯内療法を提供しています。
根管材料電気加熱注入器 超音波スケーラー NiTiファイル
専門性の高い治療をサポートする
先進の専用器具
細い根管の中をより安全に治療するために、歯内療法に特化した専用の診療器具も充実させています。先進技術を活用することで治療の効率を高め処置時間を短縮できるだけでなく、再発リスクの低減にも貢献します。

設備紹介

02

再発リスクを
抑えるための
感染予防
ラバーダム防湿などの感染対策を徹底し、
治療中や治療後の再感染リスクの
低減に努めています。
*

RUBBER DAM

「ラバーダム防湿法」の徹底による
無菌状態での治療
当院の歯内療法で徹底している「ラバーダム防湿法」は、治療する歯以外にゴムのシートを被せることで患部を隔離し、唾液や細菌の流入、治療器具や薬品などの誤飲を防ぐことができ処置の効率化にも貢献します。
また、無菌に近い状態で治療を行うことで、治療中むき出しになった根管に細菌が入り込むのを防止し、その後の再発リスクを軽減できるため治療の成功率を大幅に向上させることができます。

03

実績豊富な
歯科医師による
専門性の高い治療
当院の院長は歯内療法における知識と技量が
認められたPESCJの認定医です。
*

PROFESSIONALITY

歯内療法の治療経験が豊富な院長が
治療を担当
前橋市の歯医者 リタ歯科クリニックの院長は、米国ペンシルバニア大学歯内療法学科の臨床コンセプトとテクニックを学ぶ研修プログラムを修了したPenn Endo Study Club in Japanの認定医で、多数の臨床実績を活かした包括的な治療に対応が可能です。
熟練の手技に合わせて、国内では導入医院が少ないマイクロスコープを標準的に使用することで治療の精度を底上げし、患者様一人ひとりに妥協のない精密歯科治療を提供したいと考えています。

院長紹介

精密な歯内療法と一般的な
歯内療法の違い

精密な歯内療法と一般的な歯内療法の違い

当院で行う歯内療法

WHAT

  • *
    根管治療
    重度の虫歯などで歯の根まで細菌感染が及び、炎症を起こしている場合に必要な治療です。初めて根管治療を行う場合の成功率は90%以上と高いですが、再治療では処置が難しくなり、成功率が約40〜80%まで低下するといわれています。
    前橋市の歯医者 リタ歯科クリニックではマイクロスコープを活用し治療の精度を上げることで、再治療の場合でも健全な天然歯と神経をなるべく残し、歯の寿命を延ばす治療を心がけています。
  • *
    歯の神経を残す治療
    虫歯が進行し神経歯の神経(歯髄)まで感染が及んだ場合、汚染された神経は根管治療により取り除く必要があります。しかし神経を全て除去せずとも、感染した神経だけ除去して残りの健全な神経を保存する治療法もあります。
    前橋市の歯医者 リタ歯科クリニックが行うマイクロスコープ下での治療では、感染箇所を見極め、健全な神経はできる限り残すことで歯を長持ちさせることを大切にしています。さらに当院では、患部を隔離する「ラバーダム防湿」を行うことで、治療の成功率をさらに高めています。
  • *
    歯のひび割れ診断
    歯にひび割れがあったり、歯根破折が起きると、そこから細菌が入り込み、痛みや歯肉の腫れ、化膿などの症状を引き起こします。
    歯が割れてしまうと一般的には「抜歯」と診断されますが、CTやマイクロスコープで精密検査を行いひび割れの程度をしっかり確認した上で、感染源だけを除去し接着・密閉することで、歯を抜かずにひび割れを治療できる可能性があります。

根管治療の流れ

01

前処置

  • *

    根管充填後

  • *
  • *

    隔壁の除去

  • *
  • *

    シーラーの除去

  • *
  • *

    サンドブラスト

  • *
  • *

    窩洞の確認

  • *
  • *

    再サンドブラスト
    や洗浄

*

02

接着前処置

  • *

    アクセル

  • *
  • *

    乾燥

  • *
  • *

    エッチング
    (17%EDTA)

  • *
  • *

    水洗

  • *
  • *

    プライミング
    (E-Lize)

  • *
  • *

    シラン処理

*

03

接着・築造

  • *

    シラン処理

  • *
  • *

    余剰ボンディング
    除去

  • *
  • *

    光照射
    (ルーシーポスト)

  • *
  • *

    コア用レジン
    充填

  • *
  • *

    ファイバーポスト
    設置-再充填

  • *
  • *

    完成